スキーレーサーフォトサービス


フォトサービスって?


2007 大会一覧


2006 大会一覧


2005 大会一覧


フォト検索


買い物かご


利用方法

お問い合わせ


ホーム


デイサービス開設と集客
低料金高品質の税理士

ゴルフ大会写真販売サイト「Golfoto.net」



縁起堂本舗/開運・健康・身体安全・お守り・ストラップ


サイトマップ プライバシー

   

五輪:惜しい!皆川賢太郎メダルへ0.04秒差の4位 トリノ五輪男子スラローム

大会名:トリノ五輪男子スラローム 開催地:トリノ・セストリエール(ITA)
日程:2006年02月25日 種目:スラローム

 アルペンスキーのトリを飾る、男子スラローム、日本の皆川賢太郎(アルビレックス新潟)が大きな花を咲かせた。メダルへわずか0.04秒差の4位。惜しくもメダルは逃したが、最高のパフォーマンスを見せてアルペンスキー界に偉大な金字塔を打ち立てた。 なお、優勝はベンジャミン・ライヒ(AUT)、2位はラインフリート・ヘルプスト、3位はライナー・シェンフェルダーと、オーストリアがメダルを独占した。

 マンフレッド・プランガー(AUT)の代表落ちにより、ランキング16位だった皆川は第1シードに繰り上がることが直前に決定。ゼッケンドローで11番のスタート順を手に入れた皆川は、そのアドバンテージを最大限に活かし、最高のパフォーマンスを披露。1本目にトップから0.07秒差の3位という絶好のポジションにつけたのだった。

 勝負をかけた2本目、スタート直後にブーツの第4バックルが壊れるというアクシデントに見舞われたが、最後まで攻めの姿勢を崩さなかった。ゴールした時点では3位、メダルもあり得るポジションを守ったが、1本目トップのライヒに最後に上まわれて4位に押し出されてしまった。しかし日本アルペンスキーの歴史の中で、猪谷千春氏の2位を除けば、最高の成績を残した。
 また湯浅の健闘も光った。1本目17位から2本目にジャンプアップ。見事に7位入賞を成し遂げ、「50年ぶりの入賞」に、「ダブル入賞」という華も添えた。

 なお、佐々木明(ガーラ湯沢)は1本目8位とメダルを狙えるポジションにいたが、2本目スタート3旗門目に片足反則を犯し途中棄権した。生田康宏(東京美装)は2本ともコースからあふれる失敗をしたが、スイッチバックして成績を残した。その姿には大きな拍手が贈られた。

◆◇しびれるような感動と興奮◇◆

 それにしても惜しい結果だった。しかし、皆川がスキーを通して本当にやりたかったことの一部は、実現できたオリンピックだったのではないだろうか。

 このレースを多くの人がテレビで観戦したことだろう。その中には、アルペンスキーを初めて見るという人も、決して少なくないはずだ。その人たちは今回のレースにどんな思いを寄せただろうか。「最高に興奮した」「アルペンスキーって面白いな」と、きっと思ってくれたに違いない。

 ヨーロッパでは最もメジャーなウィンタースポーツだろうが、日本でも競技者登録をしているだけでも数千人を超えるほど競技人口が多かろうが、アルペンスキーはプレーヤーのみにしか理解できないマイナーなスポーツなのが現状だ。同じスキーのジャンプやモーグルと比べると競技人口は数十倍もいるにもかかわらず、観戦する側にとってはマイナーな競技として認識されている。

 長野オリンピック終了後、すべての競技を放映したNHKは、視聴者からアンケートをとったが、「面白かった競技」のベスト50にアルペン種目は1つも入れなかった。それどころか、票自体もほとんど入らなかったという。ヨーロッパでは冬のスポーツの華と呼ばれる種目の地位も、日本では、メダルが取れなければこんなものなのだ。

 そんな現状を皆川は変えたいと思っていた。自らの手でメダルを取ることによって・・。しかし、「スキーをメジャーにする」と公言して臨んだ4年前のソルトレイクシティは無残な結果だった。オリンピック前の怪我と不調により、メダルを期待できないポジションに低迷し、自分でも自分を信じきれずにオリンピックのスタート台に立っていた。そしてあっけなく旗門不通過で終了。日本での取り上げられ方も、ほとんど無視に近い状態だった。日本でのアルペンの地位は、まったく変わらなかったどころか、失墜するほど悲惨な幕切れだった。

 しかし、今回は違った。皆川はアルペンスキーを知らない日本の人々に対して、自らのパフォーマンスで間違いなく釘付けにた。テレビの前で多くの人がしびれるような瞬間を味わったはずだ。皆川が滑った約2分間は、どんな競技のどんな瞬間よりも興奮したと言えるほど、刺激的なものだった。今回のこのスーパーランにより、アルペンスキーと皆川賢太郎の名前は、きっと多くの人の記憶されたはずだ。




No. Bib. Name Nat 1st 2nd Total
1 6 RAICH Benjamin AUT 53.37 49.77 1:43.14
2 14 HERBST Reinfried AUT 53.55 50.42 1:43.97
3 4 SCHOENFELDER Rainer AUT 54.03 50.12 1:44.15
4 11 皆川賢太郎 JPN 53.44 50.74 1:44.18
4 5 MYHRER Andre SWE 53.95 50.23 1:44.18
6 13 KOSTELIC Ivica CRO 54.43 50.02 1:44.45
7 39 湯浅直樹 JPN 54.76 49.81 1:44.57
8 23 BROLENIUS Johan SWE 54.37 50.44 1:44.81
9 15 GRANDI Thomas CAN 53.64 51.20 1:44.84
10 25 HANSSON Martin SWE 54.50 50.74 1:45.24
11 24 BOURGEAT Pierrick FRA 54.45 51.03 1:45.48
12 38 COCHRAN James USA 54.49 51.19 1:45.68
13 34 GRUBELNIK Drago SLO 54.87 50.82 1:45.69
14 50 BERTHOD Marc SUI 56.22 49.78 1:46.00
15 22 ZURBRIGGEN Silvan SUI 55.17 50.93 1:46.10
16 33 BAXTER Alain GBR 54.93 51.22 1:46.15
17 21 JANYK Michael CAN 55.32 50.87 1:46.19
18 30 KNIGHT Chip USA 54.71 51.55 1:46.26
19 31 VAJDIC Bernard SLO 55.16 51.27 1:46.43
20 47 BAXTER Noel GBR 56.07 51.15 1:47.22
21 49 VRABLIK Martin CZE 56.01 51.39 1:47.40
22 45 BJOERGVINSSON Bjoergvin ISL 57.07 54.16 1:51.23
23 56 DIMITRIADIS Vassilis GRE 57.38 54.00 1:51.38
24 71 BABUSIAK Jaroslav SVK 58.51 53.55 1:52.06
25 57 GEORGIEV Stefan BUL 58.30 54.25 1:52.55
26 73 HEIMSCHILD Ivan SVK 59.67 54.31 1:53.98
27 74 VIDOSA Roger AND 59.87 54.16 1:54.03
28 52 OSKARSSON Kristjan Uni ISL 58.92 55.78 1:54.70
29 69 KONOVALOV Anton RUS 59.53 55.18 1:54.71
30 75 SCHAFFERER Marco BIH 1:01.11 56.06 1:57.17
31 60 ROSS Mickey NZE 1:03.30 54.50 1:57.80
32 84 ABRAMASHVILI Iason GEO 1:01.84 56.83 1:58.67
33 63 ZRNCIC-DIM Natko CRO 57.69 1:01.34 1:59.03
34 82 JENOT Olivier MON 1:03.85 55.28 1:59.13
35 59 VALSSON Kristinn Ingi ISL 1:03.27 56.53 1:59.80
36 78 SKRIABIN Nikolay UKR 1:01.98 57.98 1:59.96
37 79 RENZHIN Mikail ISR 1:01.83 58.90 2:00.73
38 91 CHRISTODOULOU Theodoros CYP 1:05.58 1:00.97 2:06.55
39 37 SCHMID Hannes Paul ITA 55.26 1:13.37 2:08.63
40 83 SARE Hamit TUR 1:07.57 1:01.56 2:09.13
41 81 SAVEH SHEMSHAKI Alidad IRA 1:07.57 1:01.99 2:09.56
42 87 MAROSI Attila HUN 1:07.67 1:02.61 2:10.28
43 92 SALAMEH George LIB 1:07.62 1:03.99 2:11.61
44 94 RUMIANCEV Vitalij LTU 1:09.19 1:04.27 2:13.46
45 95 SARKAKHYAN Abraham ARM 1:10.69 1:05.52 2:16.21
46 93 ERMETOV Kayrat UZB 1:13.19 1:07.69 2:20.88
47 44 IKUTA Yasuhiro JPN 1:15.19 1:08.09 2:23.28


関連記事

02月24日:五輪:吹雪を切り裂き、マンキュソが圧勝。女子大回転
02月22日:五輪:パーソン3つ目のメダルは金。女子スラローム
02月20日:五輪:ライヒ、逆転でようやくメダル獲得、男子大回転
02月18日:五輪:Mr.オーモット極限パフォーマンス! 男子スーパーG
02月14日:五輪:リゲティ大金星! ボディ、ライヒなどは軒並み途中棄権
02月13日:五輪:複合滑降のトレーニング、地元ロッカ好調!
02月13日:五輪:Mr.オーモット、滑降中に膝を負傷。コンビは欠場か?
02月12日:五輪:デネリア、30番から大逆転で金メダル! 男子滑降
02月11日:五輪:3回目はデネリア。いよいよ決戦へ。男子滑降
02月10日:五輪:男子滑降公式練習2回目はAUTのコーレル


この記事に対してのコメント
題名:
名前:
コメント:
スパム防止: 2016のオリンピックの開催候補地は? 東京 西京 南京 北京

※誹謗中傷、広告宣伝、その他、記事に関係のない書き込みはご遠慮ください。
※以上のような書き込みが認められた場合は、勝手ながら削除させていただきます。
※運営上、IPアドレスの確認を行っております。また、プロキシ経由での書き込みは行えません。


Powered By 映像と音楽のショッピングカート
NU-FACE SHOPPING SQUARE PHOTO&MUSIC v1.0

Copyright (C) 2005 SKI RACER PHOTO SERVICE All rights reserved.